【木部塗装】ドア塗り替えはシール剥がしで下地がボロボロ!?(東京都荒川区)

お問い合わせはこちら»

営業時間:9:00~18:00 / 定休日:なし

施工ブログ

【木部塗装】ドア塗り替えはシール剥がしで下地がボロボロ!?(東京都荒川区)

2025/04/05

今回は、3月27日に東京都荒川区で行った玄関ドアの塗装作業をご紹介します✨
ご依頼主様からは「子どもが貼ったシールを剥がしたら、下地まで一緒に取れてしまった…💦」とのご相談がありました。

実はこれ、よくあるんです!😢
ステッカーやシールが劣化して下地と密着してしまい、剥がしたときに表面ごと傷んでしまうことがあります。

そんなお困りごとも、遠藤建装にお任せください✊


【作業情報】

  • 場所:東京都荒川区

  • 作業箇所:玄関ドア

  • 作業内容:ドアの研磨・下地処理・塗装

  • 作業時間:約2時間


【作業ポイント】

今回の施工は以下の手順で行いました👇

① マウスサンダーでしっかり研磨
② シンナーで汚れを丁寧に除去
③ 専用プライマーを塗布
④ 仕上げにラジカル制御型塗料で上塗り✨

この「ラジカル塗料」は紫外線や酸化から素材を守り、チョーキング(白い粉が出る現象)を防いでくれる優れものなんです💡
耐候性もバッチリで、長くきれいな状態を保てます!


【お客様の声】

「シールの跡がひどくて、どうしようかと思ってましたが、新品みたいになってびっくりです!本当に助かりました!」


【まとめ】

荒川区は子育て世帯も多く、暮らしやすい地域ですよね😊
だからこそ、玄関まわりのトラブルはできるだけ早く、安心できる業者に任せたいもの。

遠藤建装では、小さな補修から屋根・外壁の大規模塗装まで、お客様のご要望に寄り添ったご提案をいたします🏡
「ちょっと気になるかも…」そんなときは、千葉県市川市や東京都荒川区で塗装に強い「遠藤建装」にぜひお気軽にご相談くださいね📞